top of page
washi.jpg

ブランコのみそ、食べてみそ。

Illust_miso_ugoki.gif
atemiso_moji.png

AMAGASAKI MADE

miso_collaboration.png

BLANC’O酒蔵SAKE食堂プロデュース

昔ながらの伝統と技が造り出す丹念に醸造した「六甲みそ」をベースに、兵庫県やぶ市産の「朝倉山椒」ほか、全7種の素材の旨味が何層にも折り重なって押し寄せてくる奥深い味わいの七味味噌です。

そのまま食べて晩酌味噌として、野菜や焼いたお肉・餃子などの薬味としてなど、お料理のアクセントとしてもオススメです。

pass_goma.png
pass_tomato.png
pass_garlic.png
pass_miso.png
pass_togarashi.png
pass_ginger.png
miso_pass02.png
pass_yuzu.png
pass_sansyo.png

#七つの力

朝倉山椒・にんにく・生姜・トマト・黒胡麻・柚子胡椒・醤油

character_7gods.png

​recipe

BLANC'Oオリジナルレシピ

鯵のなめろう

recipe_taichaduke.png
Illust_hashi_ugoki.gif

( 1人前 )
鯵        …40g
みょうが     …½本
生姜       … 1g
大葉       …1枚
葱        …3g
ブランコの肴味噌 …15g
白ごま      … 少々

①すべての具材をまな板の上で包丁で細かくなるまで刻む(好みの細かさで〇)
(鯵と野菜は別で刻むと切り易い)
②器に盛り、白ごまを振りかける。完成!!

牛スジ土手煮

recipe_taichaduke.png
Illust_hashi_ugoki.gif

( 1人前 ) 
牛筋(下ゆで)       …80g
こんにゃく(5mm色紙切り)…50g
うどんつゆ         …200㏄
砂糖            …大さじ1杯
ブランコの肴味噌      …10g

①牛筋は柔らかくなるまで下茹でしておく。(市販の下茹でしたもでも◎)Ⓐ
②こんにゃくをさっと湯がいてアク抜きする。Ⓑ
③ⒶとⒷを合わせて鍋に入れ、うどんつゆ・砂糖を入れて煮詰めていく。
④水分が無くなって(具材に浸るぐらい)きたら、ブランコの味噌を入れて5分煮込めば、完成!!
⑤器に盛り付け、小ネギを散らす。

味噌ラーメン

recipe_taichaduke.png
Illust_hashi_ugoki.gif

( 1人前 )
鶏がらスープの素       …5g
湯              …400㏄
ブランコの肴味噌       …10g
生麺             …1袋
お好みの具材(焼豚・ネギ・もやし・煮卵・メンマ・コーン・バターetc…)

①どんぶり鉢に鶏がらスープの素・ブランコの味噌を入れお湯で溶いておく。Ⓐ
②麺を湯で、茹で上がったら湯切りし、Ⓐに入れる
お好みの具材を乗せて完成!!
※お好みで胡麻油や炒め野菜なども◎

無限ピーマン(肉味噌)

recipe_taichaduke.png
Illust_hashi_ugoki.gif

( 2人前 ) 
豚挽き肉       …50g
塩・胡椒        …少々
ブランコの肴味噌   …20g
ごま油        …2cc
ピーマン       …2個

※肉味噌に、干し椎茸(戻し)や茹で筍を刻んで入れても◎

豚挽き肉に塩・胡椒を振りサラダ油で炒める。
(水分が無くなるまで炒める)
一旦火を止め、味噌を入れて混ぜ合わせ、一煮立ちする。
仕上げにごま油をまぜあわせる。
粗熱を取って冷ましておく。
ピーマンは種を取り、縦にスティック状にカットする。
カットしたピーマンを氷水に漬けておく。
ピーマンと肉味噌を盛り付けて完成

ごま味噌だれサラダうどん

recipe_taichaduke.png
Illust_hashi_ugoki.gif

( 1人前 )
[ A ]
味噌          …10g
胡麻ドレッシング    …30㏄
めんつゆ        …30㏄
ごま油         …5cc
————————————————
MIXサラダ(市販)   …少々
うどん         …1玉

お好みで、コーン・トマト等を添えて彩り鮮やかに◎
アクセントに刻みネギ・大葉・パクチー・納豆を入れても◎

Aをすべてを混ぜ合わせる
うどんを茹で、冷水で洗い氷水でしっかり冷やしておく。
良く水を切り、器に盛り付けMIXサラダを乗せる。
Aを掛けて完成!!

お好みで、ラー油・七味唐辛子などを合わせても◎

味噌漬け鯛の出汁茶漬け

recipe_taichaduke.png
Illust_hashi_ugoki.gif

( 1人前 )
刺身用鯛(切り身)…2切(30g)
味噌       …3g
ご飯       …150g(軽く茶碗1杯)
大葉       …1枚
出汁       …140㏄
(顆粒だし…少々・水120㏄・薄口醬油10㏄・味醂10㏄)
白ごま      …少々
山葵       …お好みで
刻みのり

刺身用の真鯛に味噌で和える A
茶碗にご飯を盛り、ご飯の上に大葉・Aを盛る
出汁を合わせて一煮立ちしたら、Aに掛けるように茶碗に注ぎ、仕上げに白ごまと山葵と刻みのりを盛り付け完成。

よだれ鶏

recipe_taichaduke.png
Illust_hashi_ugoki.gif

( 2人前 ) 
サラダチキン      …1パック
白ねぎ         …1/5本
ピーナッツ       …5粒(お好みで)
合わせダレ
  ・醤油       …小さじ1
  ・酢(あれば黒酢) …大さじ1
  ・ごま油      …大さじ1
  ・ブランコの肴味噌 …10g
  ・ラー油      …小さじ1(お好みで)
もやし         …ひとつかみ

長ねぎはに粗みじん切りにしておく。
ピーナッツは細かく砕いておく
もやしは茹でておく
サラダチキンを一口大に削ぎ切りする。
合わせダレをフライパンに入れひと煮立ち
お皿にもやしを盛りその上にサラダチキンを盛り、合わせダレを掛ける。
長ねぎ・ピーナッツを乗せ完成

※お好みで、さらに追いラー油・追い山椒粉が◎

鯖の味噌煮

recipe_taichaduke.png
Illust_hashi_ugoki.gif

( 2人前 ) 
鯖(切り身・無塩)    …2切
うどんつゆ(市販品)   …150g
砂糖           …10g
ブランコの肴味噌     …15g

※塩サバの場合は酒に漬けて、塩抜きをしておくとよい。

鍋にさばを並べ、すべての調味料を入れ弱火で煮込んでいく。
沸いてきたら、アクを取り除き、落し蓋もしくは蓋をして煮込む。
水分が無くなってとろみが出てきたら完成。

ジャージャー麵

recipe_taichaduke.png
Illust_hashi_ugoki.gif

( 1人前 )
肉味噌      …100g
胡瓜       …⅓本
青葱(カット)  …5g
中華麺(生)   …1袋
鶏がらスープの素 …少々
湯        …大さじ1(15㏄)
ごま油      …小さじ1(5㏄)


お好みで、ラー油や三つ葉・ミョウガなどを添えても◎

胡瓜を千切りにカットする。
肉味噌は温めておく。
中華麺をたっぷりのお湯で茹で、茹で上がったら湯をよく切り、鶏がらスープの素とお湯・ごま油を絡めて器に盛る。
麺の上に、肉味噌・胡瓜・青葱を添えて完成

野菜の七味味噌漬け

recipe_taichaduke.png
Illust_hashi_ugoki.gif

余り物野菜
(人参・大根・胡瓜・蕪・キャベツ・長芋・菊芋
 アボカド)
塩(塩揉み用)
味噌(食材100gに対して10g)

食べやすいサイズにカットした野菜を塩揉みする。
野菜の水分が抜けてしんなり柔らかくなったら、ザルで軽く洗いして塩気を落とし、食材を絞るように水分を抜き軽く拭き取っておく。…A
ビニール袋に塩揉みした野菜Aを入れ、味噌で和える。
一晩寝かせて、野菜を取り出す。(お好みで味噌を洗う。洗わずにそのままでも◎)
大葉を刻んで散らしても美味しい。

※野菜の代わりにプロセスチーズでも◎
(チーズの場合は塩揉みなしで塗るだけで◎)

酒粕味噌漬け焼

recipe_taichaduke.png
Illust_hashi_ugoki.gif

( 1人前 )
鶏モモ肉        …150g(1/2枚)
酒粕味噌
 ・酒粕        …10g
 ・ブランコの肴味噌  …20g
塩           …少々

鶏肉を魚やイカ・豆腐などに変えても◎

酒粕味噌を作る。
(酒粕をレンジで温めて柔らかくすると混ぜやすい)
鶏肉をリードペーパなどで水分を拭き取り、軽く下味で塩をしておく。
食材に直接、酒粕味噌を塗り半日~一晩置く。
軽く味噌を落として、オーブンで焼く(フライパン・トースター・グリル焼き機でも可)
※180℃~200℃の弱火~中火で焼くと焼きあがりが綺麗になる。

bottom of page